基本的にトークン上限との戦いとなる。
以下のようなシンプルなプロンプトが考えられる。
template_system = (
"与えられた情報をもとにして、ユーザーからの質問に回答してください。\\n"
"わからない場合は「わかりません。」と出力し、回答を生成することはしないでください。\\n"
)
template_qa = (
"# 命令書\\n"
"- ユーザーからの質問に関連する情報をDBから取得したので、それを参考にしてユーザーからの質問文に回答してください。"
"- 必ずDBからの情報をもとにして、ユーザーからの質問に回答してください。与えられた情報以外の知識を使用してはいけません。\\n"
"- 情報をもとに答えられない場合や、情報と質問に関連がない場合は「わかりません。」と回答してください。\\n"
"# 情報\\n"
"{info}\\n"
"# ユーザーからの質問\\n"
"{question}\\n"
"出力:"
)
このプロンプトでLLMが持っていない知識について答えることができるかテストする。
使用するのは上遠野さんの自己紹介文にした。
上遠野さんが好きなことはなに?
上遠野さんが好きなことは、ヲタ活(V)、家族や友人との時間、自己肯定感が高まる様々なことです。